大学生必見!楽天モバイル「最強青春プログラム」のメリット・デメリット

アルバイトを頑張っているのに、毎月のスマホ代が負担になっていませんか?

大学生活では友達とのコミュニケーションや課題のリサーチなど、「スマホ」は当たり前の必須アイテム。でも、料金プランによっては月に1万円近くも支払っている人もいるはず。

そこで今回は、「楽天モバイル」が提供する「最強青春プログラム」について詳しく解説します。このプログラムは22歳以下を対象にした特別サービスで、スマホ代を大幅に節約できます!

「最強青春プログラム」とは?学生向け割引の仕組み

楽天モバイルの「最強青春プログラム」は、22歳以下を対象にした月額110円相当の割引サービスです。

このプログラムが注目される理由は、シンプルながらも効果的な割引の仕組みにあります。

具体的には、毎月110ポイント(1ポイント=1円相当)の楽天ポイントが付与され、実質的に月額料金が110円割引されるのと同じ効果があります。

13歳から22歳までの若年層をターゲットにしており、学生にとって嬉しい特典となっています。

この割引が効いてくるのは、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を契約している場合です。

このプランは、データ使用量に応じて3段階の料金体系となっており、最強青春プログラムと組み合わせることでさらにに料金を抑えることが可能です。

データ使用量通常料金(税込)最強青春プログラム適用後
3GBまで1,078円実質968円
3GB〜20GB2,178円実質2,068円
20GB以上3,278円実質3,168円

最強青春プログラム」は、簡単なエントリーで月額料金を実質110円割引できる22歳以下限定のサービスです。

最強青春プログラム:申し込み方法と条件

最強青春プログラム」の申し込みは簡単ですが、いくつかの条件があります。

まず、このプログラムを利用するには、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に契約していることが必須条件です。

また、申し込みには【楽天ID】が必要で、その楽天IDの登録情報が22歳以下であることが条件となります。

つまり、親の名義で契約している場合は対象外となるため注意が必要です。

申し込み手順は非常にシンプル。「my楽天モバイル」アプリから数ステップで完了します。

  1. アプリのホーム画面から最強青春プログラム「参加する」ボタンをタップ
  2. 利用規約を確認
  3. 「参加する」をタップして完了

申し込みが完了すると、翌々月末頃に楽天ポイントが付与される仕組みです。

申し込みは「my楽天モバイルアプリ」から簡単にできますが、22歳以下の名義である必要があります。

最強青春プログラム:3つのメリット

最強青春プログラム」には、月額割引以外にも学生にとって嬉しいメリットがあります。

毎月の確実な割引

プログラムに参加すると毎月110ポイントが自動的に付与されます。

金額は大きくないものの、継続して適用されるため、1年で1,320円、大学4年間なら5,280円もの節約になります。

他のキャンペーンとの併用が可能

最強青春プログラム」は他のキャンペーンとの併用が可能で、最大40000ポイント獲得のチャンスがあります。

主に以下のようなキャンペーンがあります。

  • 新規申し込み/他社からの乗り換え
  • 対象のiPhoneを購入
  • 新生活応援キャンペーン

キャンペーンによるポイントは分割してもらうことになりますが、1年間のスマホ代をほとんど無料にできるほどポイント獲得することができます。

楽天経済圏との連携

楽天モバイル」を契約すると、「楽天市場」での買い物がポイント4倍になるSPU(スーパーポイントアッププログラム)の恩恵を受けられます。教科書や生活用品を楽天市場で購入する機会が多い学生にとって、この特典は見逃せません。

「楽天市場」での買い物でポイントが貯まりやすくなって、日々の生活費も節約できるようになります。

最強青春プログラム」は、月額割引に加え、通話無料や楽天経済圏の特典も活用できる総合的なメリットがあります。

最強青春プログラム:注意すべき3つのデメリット・制限事項

メリットが多い一方で、いくつかの注意点も把握しておきましょう。

通信エリアの制限

楽天モバイル」は比較的新しいキャリアであるため、地方や建物の中では通信が不安定になることがあります。

大学のキャンパス内や実家が地方にある学生は、事前にエリア確認が必要です。

ポイント付与のタイミング

最強青春プログラムで獲得できる【110ポイント】は、条件達成の翌々月末に付与されます。

つまり、即時割引ではなく、後からポイントとして還元される形式です。また、付与されるポイントには6か月の有効期限があるため、使い忘れに注意が必要です。

18歳未満の場合の制限

18歳未満の方が『楽天モバイル』を契約する場合、フィルタリングサービス「あんしんコントロール by i-フィルター」(月額330円・税込)への加入が必須となります。

これにより、実質的な割引効果が薄れてしまう可能性があります。

通信エリアの制限、ポイント付与の遅延、18歳未満の追加料金など、いくつかのデメリットを理解した上で判断することが重要です。

他社の学割プランとの比較

楽天モバイル「最強青春プログラム」は、他社の学割プランと比較しても競争力があります。

主要キャリアの学生向けプランと比較すると、「楽天モバイル」の強みがより明確になります。

例えば、大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の学割プランは月額料金が2,000円〜3,000円台であることが多く、楽天モバイルの3GBプラン(968円・最強青春プログラム適用後)よりもかなり高額です。

以下、主な学生向けプランの比較表:

キャリアプラン名データ量月額料金特典
楽天モバイル最強青春プログラム〜3GB968円国内通話無料、楽天SPU
ahamoahamoヤング割20GB2,970円5分以内通話無料
povopovo2.0(学割なし)トッピング式0円〜データ使用量に応じた課金
UQモバイル自宅セット割3GB1,628円家族割引

「ahamo」や「povo」などのオンライン専用プランと比較しても、データ使用量の少ない層では「楽天モバイル」の方がコスト面で優位性があります。

ただし、大量にデータを使用する場合は、各社のプランの特徴を比較検討する必要があります。

楽天モバイルの特徴は「学生」という条件ではなく「年齢」で割引を適用している点です。

これにより、学生証の提示や更新手続きが不要で、22歳までであれば学生でなくても適用されるという柔軟性があります。

楽天モバイル「最強青春プログラム」は、特に少〜中量データ使用の学生にとって、他社学割よりもコスト面で優位性が高いサービスといえます。

「楽天モバイル」はオンライン(自宅)から申込み契約が楽

「楽天モバイル」の申込み契約は、オンライン(自宅)で簡単に行うことが出来ます。

詳細はこちらの記事で詳しく解説しています。

楽天モバイル「最強青春プログラム」は大学生の強い味方になる

楽天モバイルの「最強青春プログラム」は、スマホ代を節約したい大学生にとって非常に魅力的な選択肢になります。月額110円相当の割引は金額こそ大きくありませんが、「Rakuten最強プラン」と組み合わせることで、総合的に大きな節約につながります。

特に、Wi-Fi環境が整っている大学生活では、月3GBのデータ量で十分という方も多いでしょう。その場合、実質月額968円という圧倒的な低価格で利用できるのは大きなメリットです。

また、楽天市場を頻繁に利用する学生なら、ポイント還元率の向上も見逃せない特典です。

一方で、通信エリアの制限や18歳未満の場合の追加費用など、いくつかの注意点もあります。自分の生活スタイルや居住地域に合わせて、メリット・デメリットをしっかり検討することが大切です。

最強青春プログラムを活用して、浮いたお金で趣味や将来への投資に回すことができるかもしれません。

あなたも大学生活の固定費を見直して、より充実した学生生活を送りませんか?