【駅近】大阪・関西万博周辺のおすすめコスパ良好ホテル10選!エリア別アクセス比較

いまや大盛り上がりの大阪・関西万博。

遠方から来る方にとっては宿泊場所選びは重要なポイントなのではないでしょうか?

万博会場に近いホテルを選べば、移動の疲労を軽減できるだけでなく、会場オープン直後の空いている時間帯を狙えて、行列に悩むことなく楽しめます。

そのため、会場へのアクセス拠点となる「夢洲駅」(東ゲート直結)・「桜島駅」(シャトルバス発着所・西ゲート行き)

その両方にアクセスしやすいホテルを選ぶことで、混雑状況に応じて柔軟に行動できます。

本記事では、「夢洲駅」と「桜島駅」の両方にアクセスしやすいおすすめホテルを中心に、エリア別にご紹介します。

大阪・関西万博:最寄り駅へのアクセス方法

大阪・関西万博の会場である夢洲へは、主に2つのルートがあり、状況に応じて使い分けると便利です。

  • 東ゲート:大阪メトロ中央線「夢洲駅」直結
  • 西ゲート:JR「桜島駅」からのシャトルバス

両方のアクセスポイントに近いホテルを選ぶことで、混雑状況や予定に合わせられるのでオススメ!

朝の混雑時には「夢洲駅」行きの電車が満員になることが予想されるため、そんな時はJR「桜島駅」発のシャトルバスを利用するなど、状況に応じた選択ができます。

また、会場内の目的地によって、入場口を東ゲート・西ゲートと使い分けることもできますよ。

【両駅へのアクセス抜群】弁天町駅周辺のおすすめホテル

「弁天町駅」周辺は、「夢洲駅」と「桜島駅」へ乗り換えなしで行けるJR大阪環状線の両方が利用できる最適なエリアです。

「夢洲駅」まで約13分、「桜島駅」までJR線で約7分と、どちらへも短時間でアクセスできます。

万博会場の東ゲート・西ゲートどちらからでも入場できるため、混雑状況に応じた来場計画が立てられます。

東横INN大阪弁天町

  • 料金:7,500円〜/人
  • 特徴:無料朝食サービス付き、万博パートナーとして登録
  • 朝食を済ませてから、その日の混雑状況に応じてルートを選択可能
  • 「弁天町駅」近くで価格も手頃、ビジネス出張にも観光にも最適

アートホテル大阪ベイタワー(弁天町駅直結)

  • 料金:14,000円〜/人
  • 特徴:JR・大阪メトロ弁天町駅に直結、駅の乗り換えなしでアクセス抜群
  • 天然温泉施設「空庭温泉」が併設され、宿泊者は優待料金で利用可能
  • 万博で疲れた体を温泉で癒やしながら、翌日の訪問ルートを柔軟に計画できる

ポルタイン弁天町

  • 料金:8,000円〜/人
  • 特徴:リーズナブルな料金設定ながら駅近の好立地(弁天町駅徒歩約1分)
  • JR線と地下鉄の両方が利用でき、混雑状況に応じて行き先を変更できる
  • コストパフォーマンスに優れた長期滞在にも最適なホテル

弁天町エリアは、「夢洲駅」と「桜島駅」の両方へのアクセスが良く、価格帯も幅広いホテルが揃っています。

特に万博を複数日に分けて訪問する場合や、混雑状況に応じて柔軟に行動したい方に最適です。

周辺には飲食店も多く、長期滞在にも便利なエリアです。

【西ゲートにおすすめ】桜島・西九条エリアのホテル

JR「桜島駅」周辺や西九条エリアは、シャトルバス発着所がある「桜島駅」に直接アクセスでき、西ゲートから万博会場へスムーズに入場できる立地です。

「桜島駅」からは万博会場西ゲート行きのシャトルバスが頻繁に運行されます。

特に朝の混雑時間帯(午前8時~10時)は事前決済者の優先乗車システムがあります。

また、JR「西九条駅」からも「桜島駅」まで1駅と近く、USJへのアクセスも良好なため、万博とUSJの両方を楽しみたい方にも最適です。

リーベルホテル大阪

  • 料金:15,000円〜/人
  • 特徴:万博会場へのシャトルバスが出る桜島駅から徒歩約1分の絶好立地
  • 館内には露天風呂付き天然温泉スパ、テラス、レストランが充実
  • 『万博もテーマパークも満喫!連泊プランがお得!』など万博向け特別プランあり
  • シャトルバス乗り場まで徒歩1分、朝の混雑も回避

東横INN大阪JR野田駅前

  • 料金:12,000円〜/人
  • 特徴:JR野田駅から徒歩圏内、桜島駅までアクセス良好
  • USJへも電車1本でアクセス可能な好立地
  • スタイリッシュな客室で、観光の疲れを癒やせる快適な空間

桜島・西九条エリアのホテルは、シャトルバスでの移動を希望する方に最適です。朝の混雑時間帯に優先乗車できる利点を活かして、効率的に万博会場へアクセスできます。

また、USJへのアクセスも良好なため、万博とUSJの両方を楽しむ旅程にも適しています。

【東ゲートにおすすめ】コスモスクエア・大阪港周辺のホテル

大阪メトロ中央線沿線のコスモスクエア・大阪港エリアのホテルは、「夢洲駅」まで乗り換えなしで最短アクセスが可能です。

大阪メトロ中央線「コスモスクエア駅」から「夢洲駅」までは約3分、「大阪港駅」からでも約6分。

乗り換えなしで会場東ゲートまで最速でアクセスできます。

また、東ゲートからすぐにフランス・アメリカなどの人気パビリオンに入場できるため、効率的に見学が可能です。

クインテッサホテル 大阪ベイ

  • 料金:14,000円〜/人
  • 特徴:清潔感のある広々とした客室、コスモスクエア駅から徒歩圏内
  • 夢洲駅まで電車で約3分という圧倒的アクセスの良さが魅力
  • 東ゲートからの入場がスムーズで、人気パビリオンへ直行できる

HOTEL SAILS(大阪港駅前)

  • 特徴:大阪港駅前という立地で、大阪メトロ中央線で夢洲駅まで約6分
  • 屋上サウナ・ジャグジーからの夜景が魅力、疲れを癒やすリラックス空間
  • ホテルから夢洲駅まで20分以内で到着できる利便性

コスモスクエア・大阪港エリアのホテルは、「夢洲駅」への最短アクセスが魅力。

朝一番に万博会場へ行きたい方にとって、最も効率的な宿泊エリアと言えるでしょう。

【大阪観光にもおすすめ】本町・堺筋本町周辺のホテル

大阪の中心部に位置する本町・堺筋本町エリアは、「夢洲駅」へ直通アクセスでき、JR線への乗り換えも比較的容易なバランスの良いエリア。

大阪メトロ中央線「本町駅」からは「夢洲駅」まで乗り換えなしで約20分。

また、堺筋本町エリアからも中央線への乗り換えが容易です。

JR大阪駅や天満橋駅へのアクセスも良好なため、「桜島駅」方面への移動も選択肢として確保できます。

都心部ならではの飲食店やショッピング施設の充実も魅力の一つです。

東横INN淀屋橋駅南

  • 料金:15,000円〜/人
  • 特徴:ビジネス街の中心に位置し、静かな環境
  • 大阪メトロ中央線「本町駅」から夢洲駅へ乗り換えなしでアクセス可能
  • JR大阪駅へのアクセスも良く、桜島駅方面への移動も容易

ホテル日和大阪なんば

  • 料金:12,000円〜/人
  • 特徴:植物をモチーフにしたデザイン、穏やかな憩いの空間を提供
  • 大阪メトロ「堺筋本町駅」7番出入口から徒歩約2分の好立地
  • 中央線への乗り換えが容易で、夢洲駅へのアクセスも良好

本町・堺筋本町エリアは、「夢洲駅」へのアクセスを重視しつつも、「桜島駅」方面への移動も視野に入れたい方におすすめ。

大阪の中心部に滞在することで、万博だけでなく、大阪の都市観光やグルメも満喫できるエリアです。

特に家族客やカップルにとって、バランスの取れた選択肢となるでしょう。

【USJとの両立におすすめ】ユニバーサルシティエリアのホテル

ユニバーサルシティエリアは、「桜島駅」へ1駅という好立地で、万博とUSJの両方を楽しみたい方に最適です。

JRゆめ咲線で「ユニバーサルシティ駅」から「桜島駅」まで約2分と近接しており、万博会場へのシャトルバスにスムーズに乗り継げます。

『USJ』と『万博』を両方訪れる予定の方にとって、移動時間の短縮と効率的な観光プランが立てられるエリアです。

特に子連れファミリーにとって、移動の負担を軽減できるメリットは大きいでしょう。

ホテル京阪 ユニバーサル・タワー

  • 料金:22,000円〜/人
  • 特徴:ユニバーサルシティ駅からすぐの立地、多彩な客室タイプ
  • 「桜島駅」まで電車で約2分、そこからシャトルバスで万博西ゲートへ
  • USJと万博の両方を効率良く回れる絶好のエリア

ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

  • 料金:23,000円〜/人
  • 特徴:USJ公式ホテルで、パーク入場券付きプランも充実
  • 「桜島駅」へのアクセスが良く、万博シャトルバスへの乗り継ぎもスムーズ
  • 家族連れに優しい広々とした客室と充実したサービス

ユニバーサルシティエリアのホテルは、万博と大阪の人気テーマパークの両方を楽しみたい方に最適です。

桜島駅経由で万博会場へアクセスできるため、西ゲートからの入場に適しています。

「楽天トラベルスーパーセール」で半額プランを狙う

楽天トラベルスーパーセールを活用してより安く万博に行ける方法を紹介!

25%off~最大半額プランを狙うことで旅費が大幅に削減できます。

今後の2025年のスーパーセールの開催スケジュールは以下の通り

  • 6月頃:夏休みの旅行に最適
  • 9月頃:秋の旅行シーズンに
  • 12月頃:年末年始や冬の旅行に

詳しくはこちらの記事で詳しく解説しています。

万博会場の目的地に合ったホテル選び

大阪・関西万博を最大限に楽しむためには、「夢洲駅」と「桜島駅」の両方へのアクセスを考慮したホテル選びが重要です。

行列を回避して、大人気パビリオンに入るためには

9時開場時にいかに目的地に近い入場ゲートから入るかが重要です。

特におすすめなのは、JR線と大阪メトロ中央線の両方が利用できる弁天町駅周辺のホテル。

夢洲駅への直通アクセスと桜島駅へのJR線での移動、どちらも選択できる理想的な立地です。

  • 「桜島駅」を利用したい方:桜島・西九条エリア
  • 「夢洲駅」を利用したい方:コスモスクエア・大阪港エリア
  • 大阪観光とのバランスを取りたい方:本町・堺筋本町エリア
  • 「USJ」もすぐ行きたい方:ユニバーサルシティエリア

それぞれのエリアの特徴と、あなたの旅のスタイルに合ったホテルを選ぶことで

効率的かつ充実した大阪・関西万博の旅を実現できるでしょう。

大阪・関西万博の旅を、最適な宿泊先でより充実したものにしてください!

 
https://yassonblog.com/2025rakutenntorabelkaisetu/