【北海道コンサドーレ札幌】札幌ドーム・札幌厚別公園競技場 アクセス・周辺ガイド

ここでは

  • 札幌ドーム
  • 札幌厚別公園競技場

へ行こうと考えている方向けに

  • スタジアムのアクセスルート
    電車・最寄り駅
    ・新幹線
    ・バス
    ・飛行機
  • おおよその費用・周辺情報
    ・駐車場
    ・宿泊地

などを調べてまとめています!ぜひ、参考にしてください!

〒062-0045 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1

札幌ドームの最寄り駅

最寄り駅は「福住駅」です!

アクセス・おおよその交通費

電車(※乗換最小ルート)

「さっぽろ駅」~「福住駅」

札幌市営東豊線「さっぽろ駅」→「福住駅」→徒歩【約10分】

所要時間:約15分 片道運賃:250円

 

飛行機

新千歳空港~福住

JR千歳線「新千歳空港」
→「札幌」→徒歩【約10分】→「さっぽろ」→「福住駅」

所要時間:約1時間5分 片道運賃:1400円

 

シャトルバス

直通シャトルバスが運行されています。

  • 地下鉄南北線「平岸駅」
  • 地下鉄南北線「真駒内駅」
  • 地下鉄東西線「南郷18丁目駅」
  • JR函館線「白石駅」

所要時間:約15~35分 片道運賃:210円

 

駐車場

プロ野球、サッカーなどのイベント時、札幌ドーム駐車場は駐車券の事前購入が必要です

普通車駐車券    1台2,500円

インターネット予約・駐車券 ⇒ チケットぴあ

その他、周辺にもありますが、公共交通機関の利用をオススメします

周辺スポット

宿泊地

札幌~すすき野周辺で探すことをオススメします 
※観光シーズンは注意

コンビニ等

「福住駅」~札幌ドーム間にあります

札幌駅で買い物は済ますことをオススメします

 札幌ドーム特徴

札幌ドームは収容人数が約42000人の全天候型ドーム

サッカーチームの北海道コンサドーレ札幌のホームスタジアムとしてだけでなく

グラウンドが野球モード⇔サッカーモードへ転換することができるというのが特徴

その他多種多様なイベントに合わせたステージを作ることも可能となっています

 

札幌厚別公園競技場の最寄り駅

〒004-0033 
北海道札幌市厚別区上野幌3条1丁目2-1

最寄り駅は地下鉄「大谷地駅」です

アクセス・おおよその交通費

電車(※乗換最小ルート)

札幌駅~大谷地駅

JR千歳線「札幌駅」
→「新札幌駅」→徒歩【約6分】→札幌市営東西線「新さっぽろ駅」→「大谷地駅」

所要時間:約20分 片道運賃:550円

さっぽろ駅~大谷地駅

札幌市営南北線「さっぽろ駅」→札幌市営東西線「大通駅」→「大谷地駅」

所要時間:約22分 片道運賃:290円

 

飛行機

新千歳空港~大谷地駅

JR千歳線「新千歳空港」
→「新札幌駅」→徒歩【約6分】→札幌市営東西線「新さっぽろ駅」→「大谷地駅」

所要時間:約40分 片道運賃:1090円

 

バス

地下鉄大谷地駅【バス停】から

中央バス<大66><大67>
平岡ニュータウン線

【バス停】大谷地駅 →【バス停】平岡9条3丁目→徒歩【約5分】

所要時間:約10分 片道運賃:210円

 

中央バス<大92>上野幌線<大94>
上野幌循環通線

【バス停】大谷地駅 →【バス停】厚別公園入口下車→徒歩【約5分】

所要時間:約3分 片道運賃:210円

地下鉄新札幌駅から

JRバス・中央バス交互運行<循環新111>
新さっぽろ平岡線

【バス停】新さっぽろ駅→【バス停】上野幌2条1丁目下→ 徒歩【約5分】

所要時間:約16分 片道運賃:210円

駐車場

  • 第一駐車場:169台収容可能
  • 第二駐車場:119台収容可能

※Jリーグ開催時は一般の方の駐車場はありません

大会などの日程によっても利用できない場合があるので注意

その他、周辺にもあまりないので公共交通機関の利用をオススメします

周辺スポット

宿泊地

札幌~すすき野周辺で探すことをオススメします 
※観光シーズンは注意

コンビニ 

厚別公園近くにはないので、最寄り駅周辺までに買い物を済ますのが良さそうです

競技場 特徴

入場可能数:約20000人

北海道コンサドーレ札幌の第二のホームグラウンドで年に数回Jリーグの試合が行われています

 

以上

札幌ドーム
・札幌厚別公園競技場

アクセス・周辺ガイドでした!

参考になれば幸いです!

その他全国のスタジアムアクセスガイドをまとめています!
宜しければどうぞ↓

スタジアム
スポンサーリンク
やっそんブログ