【やればお得】ふるさと納税とは?わかりやすく仕組み解説

るさと納税をする最大の利点は何と言っても
毎年の「住民税を払う」+「大量の返礼品を受け取れる」こと!

やらなければ
「なにも受け取ることなく、ただ普通に税金払って終わり・・・」

それでも 

  • 「税金の手続きとかめんどくさそう」
  • 「何万円とかかるし失敗したら怖い」
  • 「やろうとは思っているんだけど、まだやったことない」

と思っている人が周りにまだまだいるので

この記事ではそんな初心者の方に向けてわかりやすく

「仕組み」「メリット」「手続きの仕方」
「勘違いされていること・注意点」なども含めて解説していきます!

思っているよりそんなに手間なく簡単にできるから!大丈夫!!

【負担0円】楽天ふるさと納税で2000ポイント以上獲得する方法
楽天ふるさと納税の魅力といえばなんといっても次の2点自己負担2000円をポイントで回収しやすい手続きが簡単に済むこの記事では「こうやれば自己負担2000円分をポイントで回収できるよ!」というのを解説していき...

ふるさと納税とは?仕組みを解説

そもそも、ふるさと納税ってなんなの?なんかもらえるのは知ってるけど・・
と言う人へ簡単に説明↓

ふるさと納税は誰でも簡単に行うことができお得な制度

自分が応援したいと思う好きな地域・自治体に寄付をすることで
そのお礼として地域の特産品などを返礼品として受け取ることができる制度」

そして

寄付したことを自分の住んでいる自治体に申告することで
「寄付金控除」として還付(
返金)・控除が受けられる制度でもある

 

ざっくりいうと
実質2000円の自己負担で
普段買えない豪華な返礼品がもらえるお得な制度

ということ

例えば寄付金額が“合計で4万円”なら

38000円が税控除額+返礼品がもらえる
というイメージ

【自治体A:2万】+【B:2万】ー2千円
=38000円(翌年の住民税減額分)
⇒所得税(還付金)・住民税は翌年の6月以降に税額控除される

✔楽天などで上手に買えば2000円負担も
ポイントで取り戻すことができるから

実質負担「0円」にすることも可能!

※ここで勘違いしがちなのは住民税の前払いしているだけだから                「節税とは違う」ということ!☺

 

ふるさと納税をするメリット

  • 普段買えないような豪華な返礼品がもらえる
  • 好きな地域・応援したい自治体に複数寄付できる
  • 寄付金の使い道を指定できる
  • 定期便が便利

普段買えないような豪華な返礼品がもらえる

魅力はなんといっても
普段なかなか買えないような豪華な特産品がもらえること!

「日用品」「肉・魚」「旬の野菜・果物」
「酒・飲料水」「お米」「体験」
「旅行・宿泊」「家具」などなどなど!!

 

目的によって食料品などを頼めば
生活費を浮かすこともできる!

僕は肉・水・お米を頼みました!

【一人暮らし】生活費節約になるオススメふるさと納税返礼品 3選
1人暮らしの一般男性が頼んだ「ふるさと納税の返礼品」を紹介しています普段買えないのもよりも使いやすく生活費を浮かすようなものを選びました!しかも買い物の手間も省けるのでとても助かりました! ふるさと納税の仕...

本当にたくさんの種類があるので
どれにしようか見ているだけでも楽しい(^^♪

とりあえず見るだけ見てきてほしい(笑)
→ ふるさと納税ガイド:人気ランキング

好きな地域・応援したい自治体に複数寄付できる

1つの自治体だけではなく
複数の場所に寄付ができるので

自分の応援したい地域
欲しい返礼品が複数ある場合でも大丈夫!

※寄付する自治体が6つ以上かで
税金控除の申請の仕方が変わるよ(後述します)

寄付金の使い道を指定できる

自分の寄付金をどのように使ってほしいかを指定できる

  • 「医療・健康・福祉」
  • 「教育・子育て」
  • 「町つくり」
  • 「スポーツ・文化支援」などなど

「おまかせ」にすることも可能で
あなたの寄附金が地域貢献に役立ちます!

定期便できる返礼品が便利

返礼品によっては一度に大量に届くこともあるので
そんなとき保管場所に困ったり
冷凍庫に入りきらなかったりすることも

そんなときは定期便が便利!

定期便が出来るものを頼むことで
お米・肉・飲料などを一回の寄付で
返礼品を複数回に分けて届けてくれるよ!

これで保管場所に困ることはないでしょう☺

手続きの流れを解説-3ステップ

  1. 寄付する自治体を選ぶ(返礼品を選ぶ)
  2. 寄付金受領証明書・返礼品を受け取る
  3. ワンストップ特例申請の書類を返送

それぞれ順番に解説!

①寄付する自治体を選ぶ(返礼品を選ぶ)

まず、ふるさと納税のサイトで
寄付する自治体・返礼品を選ぼう!

普通にネットショッピングする要領でポチるだけ

 

その際に寄付する自治体が5つ以下の予定の人は

「寄附金税額控除に係る申告特例申請書の送付を要望する」の項目に
を入れましょう!あとで書類を用意する必要がないので楽です 

 

クレジットカード決済をOKですが
納税者本人の名義のものでしましょう!
寄付控除を受けることができなくなります。

②寄附金受領証明書・返礼品を受け取る

後日、寄付金受領証明書と返礼品が届くよ!
(控除申請書の方はその書類も)

返礼品によってはそれぞれ届くタイミングが異なることが
あるので選ぶときにチェックしとこう

 

「寄付金受領証明書」は確定申告がされる方は
大事に保管してください

③ワンストップ特例申請の書類の返送

寄付した自治体が5つ以下の場合は
ワンストップ特例制度」を利用するのが楽チン!

ワンストップ特例制度とは

「 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 」を
寄付した自治体に提出することによって
確定申告をする必要なく
住民税が控除されるという制度です

ワンストップ特例制度を利用申請する際に必要なもの
  • 寄附金税額控除に係る申告特例申請書
  • マイナンバーカードor身分証明書

寄附金税額控除に係る申告特例申請書が
無い場合は
総務省のホームページなどダウンロード印刷して
用意する必要があり

これだと面倒なので

返礼品を選ぶのと一緒に申請書も頼んでおこう!

 

返礼品と一緒に申請書を頼んだ方は

書類に「マイナンバーの記入」「チェック項目を2か所」
チェックを入れて郵送するだけでOKです!

自治体によってはネットで申請できるところもあるよ

 

提出期限の翌年1月10日必着なので忘れずに出そう!!

注意点

寄附金には上限額がある(シュミレーターで確認しよう)

自身の年収や家族構成によって
寄付できる上限額が変わるので

必ず上限シュミレーターで確認しておこう! 
⇒ かんたんシュミレーション

 

例:年収400万円の場合

  • 独身・扶養家族なし ⇒ 約4万2000円
  • 既婚(配偶者控除あり)・子1人(0~15歳)/子なし ⇒約3万3000円

 

今年の年収がわからない・・手当で給料が変動する職種の方へ

年末に源泉徴収票をもらう方や

僕みたいな介護士や看護師さんなどは手当で給料が変動します

そんな方は

  • 去年の年収を参考に年収を予測する
  • 現時点の収入+残り月は基本給で考える
  • 上限額を超えないように少し少なめに見積もる

といったことを考慮してみると良いでしょう

上限額を超えてしまったらどうなるの?
と疑問に思った方はこちらの記事を参考にしてもらえたら

【ふるさと納税】限度額を超えてしまった場合はどうなる?手続きは?
ふるさと納税は1度寄付すれば「寄付のキャンセル」をすることはできませんではもし間違えて控除限度額を超えてしまった分はどうなるのか?そんな疑問にお答えします今年は予想より年収が少なかった...

  

自分の住んでいる自治体にも寄付はできるけど返礼品はもらえない

現在住んでいる場所が住民票の住所と違う場合は
住民票のある住所で申し込みをする必要があります

「自分の住んでいる所が好きだから他所に寄付する理由がない」
という意見をもつ方もいるみたいなので
敢えてやらないという選択も

原則、控除の対象は納税者であること

専業主婦や給料所得が103万円以下のアルバイトやパートの人

所得のない学生は控除の対象外となるので注意

【オススメ】ふるさと納税サイト 5選

楽天ふるさと納税

ポイント還元率が高いのが特徴

お買い物マラソンなどを活用することで
自己負担額2000円をポイントで回収できやすく
実質負担0円にすることができるよ!!

普段から利用する方は他のサイトよりも
使いやすいと思うのでオススメ!!

楽天ふるさと納税

ふるなび

口コミ・レビューに数が多いのが特徴

実際にその返礼品を頼んだ人に限定して投稿されているので
選ぶうえで参考にしやすい

ふるなび

ふるさとチョイス

ふるさと納税サイトの中でも返礼品のラインナップが最も多いのが特徴

初心者に優しい設計で会員登録することで
返礼品を選ぶための様々な便利機能が使える

ふるさとチョイス

さとふる

ソフトバンクグループが運営していて
テレビCMでもよく流れているから有名どころ

「さとふる限定の返礼品」というのもある

また、返礼品の到着が早いというのも特徴

ふるさと納税【さとふる】

ANAのふるさと納税

ふるさと納税することで
マイルをためる(還元率1%)ことができる 

返礼品には「航空券+宿泊プラン」といったものや
「体験」も返礼品として豊富ある

ANAのふるさと納税

ふるさと納税をやろう!

ふるさと納税は納税者(自分)と自治体
どちらにとっても良い思いをする
魅力的な一石二鳥制度だと思います!

手間が少ない割に受けられるメリットが多いので
個人的にはやらない理由がないかと思います

周りでも「知ってるけどまだやったことない」っていう人が
まだまだ多いと感じるから 
「今年こそ始めてお得感を味わってほしい!」

きっと家計の助けになるはず!!

 

この記事が参考になれば幸いです☺

【負担0円】楽天ふるさと納税で2000ポイント以上獲得する方法
楽天ふるさと納税の魅力といえばなんといっても次の2点自己負担2000円をポイントで回収しやすい手続きが簡単に済むこの記事では「こうやれば自己負担2000円分をポイントで回収できるよ!」というのを解説していき...